fc2ブログ
HOME | 映画レビュー | ショッピング | データベース | About
シアフレ.blog
ようこそ 『 Theater Friends - シアターフレンズ - 』 へ。シアフレ.blogはユーザー参加型の映画レビューブログです。
皆さんの評価&レビューのコメントをお待ちしております。
画像『ハウルの動く城』

ハウルの動く城
 Howl's Moving Castle 

評価:

DVD『ハウルの動く城』 今までの作品とは少し異質な作品ですが、とても多くのメッセージが込められていて、観る人によって様々なメッセージを受け取る事ができると思います

製作年 2004年
製作国 日本
監督 宮崎駿
出演 倍賞千恵子木村拓哉美輪明宏
販売元 ブエナ・ビスタ・ホーム・エンターテイメント
スポンサーリンク

ストーリー

魔法と科学が混在する愛国主義全盛の時代。 亡き父の帽子店で働く18歳の少女ソフィー(倍賞千恵子)は、ある日、悪名高き魔法使いの青年、ハウル(木村拓哉)に出会う。 何かに追われているらしいハウルは、ソフィーと共に天へと舞い上がったかと思うと、つかの間の空中散歩にいざなう。 その夢のような出来事にソフィーは心を奪われるのだった。 しかしその夜、ソフィーはハウルを目の敵にする荒地の魔女(美輪明宏)に呪いをかけられ、90歳の老婆の姿にされてしまう。 このままでは家にはいられないと、ソフィーは荷物をまとめ、人里離れた荒地を目指し、ハウルの動く城に潜り込むのだが…。

レビュー

ダイアナ・ウィン・ジョーンズの著書「魔法使いハウルと火の悪魔」を基に、少女と魔法使いの恋を通して、生きる楽しさや愛する歓びを描いたファンタジー・アドベンチャー。 観始めてすぐにその不思議な世界にグッと引き込まれました。 ソフィーとハウルの恋愛を中心に描いた作品で、とても多くのメッセージが込められています。 特に感じたものは、守るべき人を持つという事です。 ハウルがソフィーと家族を守る為、戦争に一人向かうシーンはとても痛々しく、守るべき人を持った人間の力強さと優しさを感じとても心打たれました。 また、とても個性豊かなキャラが多いのも魅力です。 様々な事情を持った者が一つの家族になっていく様は、家族の大切さや暖かさを感じます。 その様々なキャラがみせる、笑い、感動、ドキドキすべてが混ざりあった心温まる映画です。

リンク

壁紙やスクリーンセーバーがある公式サイトなどへのリンクです。
公式サイトは予告なしに閉鎖する場合がありますので、ご注意下さい。

『ハウルの動く城』オフィシャル・サイト
http://www.howl-movie.com/
壁紙X スクリーンセーバーX

『ハウルの動く城』オフィシャル・サイト(英語)
http://disney.go.com/disneypictures/castle/
壁紙X スクリーンセーバーX

『ハウルの動く城』画像 IMDb

『ハウルの動く城』google画像検索 画像 | 壁紙

『ハウルの動く城』Yahoo!画像検索 画像

ショッピング

DVDやビデオ、原作の小説、サントラ(オリジナル・サウンドトラック)、
ポスター、公式ガイドブックなどの映画関連グッズの紹介。


DVD 『ハウルの動く城 特別収録版』 DVD 『ハウルの動く城 特別収録版』
ダイアナ・ウィン・ジョーンズ、 他
ブエナ・ビスタ・ホーム・エンターテイメント

DVD 『ハウルの動く城』 DVD 『ハウルの動く城』
ダイアナ・ウィン・ジョーンズ、 他
ブエナ・ビスタ・ホーム・エンターテイメント

オリジナル・サウンドトラック 『ハウルの動く城』 オリジナル・サウンドトラック 『ハウルの動く城』
久石譲
徳間ジャパンコミュニケーションズ

小説 『魔法使いハウルと火の悪魔』 小説 『魔法使いハウルと火の悪魔』 ハウルの動く城 原作
ダイアナ・ウィン ジョーンズ
徳間書店

フィルム・コミック 『ハウルの動く城』 フィルム・コミック 『ハウルの動く城』
宮崎 駿、ダイアナ・ウィン・ジョーンズ 他
徳間書店

文庫 『ロマンアルバム  ハウルの動く城』 文庫 『ロマンアルバム ハウルの動く城』
和書一覧
徳間書店

ぬいぐるみ 『ハウルの動く城 カルシファと薪』 ぬいぐるみ 『ハウルの動く城 カルシファと薪』
ぬいぐるみ一覧
サンアロー

パズル 『300ピース ハウルの動く城 新たな旅立ち』 パズル 『300ピース ハウルの動く城 新たな旅立ち』
パズル一覧
エンスカイ

フィギュア 『ハウルの動く城 ソフィの城』 フィギュア 『ハウルの動く城 ソフィの城』
フィギュア一覧
やまと

おもちゃ 『ハウルの動く城 オルゴール』 おもちゃ 『ハウルの動く城 オルゴール』
おもちゃ&ホビー一覧
セキグチ

途中集計報告

皆さんにレビューして頂いた評価の集計報告です。

コメント数… 0 (有効評価レビュー数 0)
合計評価… 0点 / 0点
平均点… 0点 / 5点

★★★★★: 0  
★★★★☆: 0  
★★★☆☆: 0  
★★☆☆☆: 0  
★☆☆☆☆: 0  

ぜひ、この映画に対するあなたの評価と感想・レビューをコメントして下さい
皆さんからコメントして頂いた評価がある程度たまりましたら、こちらで集計報告を
させて頂きます
スポンサーサイト





スポンサーリンク
いつもありがとうございます。
気に入って頂けたら、クリックお願いします。
映画(全般)ランキング

コメント
この記事へのコメント
評価:★★★★★
ぜひ、映画『ハウルの動く城』に対する感想やレビューをコメントして下さい。
その際、出来ましたらプルダウンより5つ★評価の選択をお願いします。

v-21 *-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-* v-21
- かんすけ☆管理人 -
2006.12.19 * URLURL * PAGE TOP△
評価:★★★☆☆
結構前に見たのであまり覚えてないのですが、やはりジブリ、なかなか楽しめたとこもあります。
- メルブロ -
2006.12.19 * URLURL * PAGE TOP△
評価:★★★☆☆
火の悪魔の声が「スネ夫」くん(当時)の声だったのを強烈に記憶しています。
善と悪を区別するのは単純ではなく多面的に見ないとだめと言うことでしょうか。
スターウォーズでも言っていることですね。「ダークサイドは入りやすい」「見方によってはダース・ヴェイダーがアナキン・スカイウォーカーを殺した」
- Ay -
2006.12.19 * URLURL * PAGE TOP△
評価:★★★★☆
カルシュファーかわいかったですね。
内容は今はあまり思い出せないんですけど、見た時は感動した覚えがありますね☆
やっぱり宮崎作品って感じで、思うところが多々あったような^^;
一番覚えてるのは、どんな苦難な事でも一生懸命生きて行こうという主人公の姿かな。。。
- 映画燗 -
2006.12.19 * URLURL * PAGE TOP△
評価:★★★★☆
発売日が楽しみです♪
家族の嬉しさ、人を愛する喜びが伝わってきます。
- rose -
2006.12.19 * URLURL * PAGE TOP△
映画上映は2度みました
ちょっとメッセージを無理やり詰め込もうとしている部分が
無理あるような気もしないでもないですが
映像もとっても綺麗でしたしDVDでたら買うのです♪
宮崎アニメは好きで、もう毎日見てるんですよねぇ~(^○^;
- Lady-e -
2006.12.19 * URLURL * PAGE TOP△
評価:★★★★☆
二人だけの愛ではなく、絆の素敵さを描いてくれてるのがいいですね。絆の象徴=カルシファー、バツグンの発想です。☆が一つ足りないのはもう少しクセがあってもよかったなぁ、っていう気持ちブンです。
- J.T. -
2006.12.19 * URLURL * PAGE TOP△
評価:★★★★☆
ハウルよかったですね~!
特に、見習魔法使い少年マルクルの絵と仕草にははまりました(笑)
- おすし -
2006.12.19 * URLURL * PAGE TOP△
評価:★★★★☆
昨日、レンタルでやっとハウルの動く城見ました。
やっぱり、宮崎さんの作品は、どのキャラもいい味を出してるので大好きです。見ているうちに、どんどんひきこまれていました。それぞれに気に入る所がありました。
ところで、私もブログをもっているのですが、一番上の画像(ハウルとソフィーのもの)を記事に貼り付けさせてもらってはだめでしょうか。。。
- しま -
2006.12.19 * URLURL * PAGE TOP△
評価:★★★★☆
作品に深みがある。素直におもしろいのと難解なところがあるのが、宮崎アニメらしい。音楽も相変わらずいい。アニメでこれだけできるのに、実写の映画はなぜ軽い内容になってしまうのか。いや、違う。宮崎アニメだからここまでできるのかもしれない。
- レモン -
2008.02.18 * URLURL * PAGE TOP△
とてもいい作品だとおもいます。
「何がいいたかったのか分からない」
と言う感想のひとは、原作を
読むといいですよ!ハウルとソフィーの
そのあとの話も、2巻に書いてあるし、
けっこうオススメです!

それでもめんどくさい人は、「ハウルの動く城の謎の
分析と解釈」と検索してみて下さい。

これを見てからもう一度「ハウルの動く城」を見ると
「?」だった部分もわかります!!
長々とすみません。。
- - -
2008.08.17 * URLURL * PAGE TOP△
コメントを投稿する
URL :
コメント :
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
ハウルの動く城いまさら、ハウルの動く城をしかも海外で見ました。原作者はイギリス人なのでそれも一興。魔法使いが主要人物というところが英国らしい。街中で偶然にもハウルに遭遇した少女ソフィーがそのことが原因で荒地の魔女に老婆の姿になる魔法をかけられる。老婆にな
2006.12.19 * ikumu's note * PAGE TOP△
「ハウルの動く城/日04」宮崎駿監督僕が見た他の監督作に「ルパン三世 カリオストロの城」「風の谷のナウシカ」「天空の城ラピュタ」「となりのトトロ」「魔女の宅急便」「紅の豚」「もののけ姫」「千と千尋の神隠し」。【内容】魔女に呪いをかけられ老婆になってしまっ...
2006.12.29 * この映画に気をつけろ! * PAGE TOP△
世界に発信する日本の代表的なアニメと言えば「ジブリ」私はそう思います。ジブリのキャラクター紹介サイト
2007.11.06 * ミッフィー * PAGE TOP△